03-5413-6122
よく誤解されているようですが、調理師免許を持っていないくても飲食店は開業できます。調理師免許を持っている料理人を雇う必要もありません。特段の資格が無くても、業務として調理をすることは可能です。
必ず必要なのは「食品衛生責任者」の資格です。この資格がないと保健所から発行される「営業許可証」を受けることができません。ご自身が取得するか、資格を持つ人を雇用する必要があります。
食品衛生責任者についてはこちらの質問をご覧ください。
調理師免許は飲食店開業に必須の資格ではありません。しかし、調理師免許を持っているということは調理人として一定の技能と知識を持っているという証明になるため、お客様に対する信頼性のアピールにつながるかもしれません。飲食店を開業する際にご自身が調理をするという方は取得を検討してもいいでしょう。
調理師免許はどちらかというと飲食店の経営者よりは調理人として活躍したい方向けの資格だと言えるでしょう。
調理師免許に関しての詳しい解説はこちらの質問をご覧ください。
飲食店の開業や経営の困りごとについて無料相談を受け付けております。お電話、メール、ご相談フォームでお気軽にご相談ください。
無料相談実施中!44年、3,000
店舗以上の飲食店指導実績の「コロンブスのたまご」が開催する、
飲食店繁盛と繁盛の継続ノウハウを学べるセミナー&勉強会
気づきましょう!行動しましょう!“自分”に投資をしましょう!
まず“自分”すべてここから始まります!
経営は“自分が商品” 経営は“自己責任”