03-5413-6122
飲食店の物件について、立地、競合店、運営方法、事業計画、収支、人件費の管理など、飲食店開業を目指す方が知りたい情報が満載です。
「売上高の予測を立てよう」の補足です
総客席数とは、物件が決定した段階で、その物件の平面図(平面図=店舗を上から見た店舗レイアウトのことを言います)を設計士や内装業者に依頼して作ってもらったものの客席の数をいいます。
ただし、平面図を作成していない状態で事業計画書をとりあえず算出してみたい方は、おおよその目安があります。業態によって異なります。下記の計算式と例を参照ください。
席数=面積×目安の倍数
・居酒屋の目安 : 面積×1.5席(店舗面積40坪×1.5=想定60席)
・レストランの目安 : 面積×1.2(店舗面積40坪×1.2=想定48席)
・喫茶店やファーストフードの目安 : 面積×2(店舗面積40坪×2=想定80席)
・高級専門店の目安 : 面積×1(店舗面積40坪×1=想定40席)
売上予測額は、最低でも目安として家賃の10倍以上の売上になっているかを確認します。当然ですが、マーケティング調査を実施し、もし、家賃の10倍以上の売上予想額にならないと判断した場合は、事業計画自体が無理ということになり、その場所での出店は見合わせることにするか、あるいは、業態そのものを変更するか、という選択肢となります。
44年、3,000
店舗以上の飲食店指導実績の「コロンブスのたまご」が開催する、
飲食店繁盛と繁盛の継続ノウハウを学べるセミナー&勉強会
気づきましょう!行動しましょう!“自分”に投資をしましょう!
まず“自分”すべてここから始まります!
経営は“自分が商品” 経営は“自己責任”
飲食店向け
コンサルティングサービス