03-5413-6122
2012年4月配信
今回は今話題の街コンをご紹介します。
皆さんは「街コン」という言葉を聞いたことがありますか?
街コンとは、街全体を使った大規模な合コンイベントのことです。例えば、恵比寿コン、渋谷コンなど、「街」単位で開催されています。地方都市まで広がりを見せており1度の参加者も1000名を超えるところも多く、全国的な一大ムーブメントとなっております。
主催者が地域の参加飲食店を募り、そこを貸し切って会場として利用します。地域によりますが、数百名規模の一般の方が参加し、会場の飲食店を巡りながら色々な人と交流をするという仕組みになっています。
飲食店にとってのメリットは、
・多くの人に店の存在を知ってもらえる(宣伝広告効果)
・一定の売上が見込める
・利用いただいた方に再来店してもらうことが見込める
が挙げられます。
つい先日発表されたニュースでは、街コンのチケットをチケットぴあでも取り扱うことが決まったそうです。これによっても、ますます全国的に 広まって行きそうな気配です。各地の開催情報などは下記のサイトにまとめられています。街コンジャパンhttp://machicon.jp/こうしたイベントのみでなく、数店舗経営されている企業様が経営店舗単位また、個店での1店舗単位での交流イベントなどを積極的に行い 集客につなげている店舗も増えております。
震災以降、キズナ・つながり・所属する場所を求めている方々が潜在的に増えており、20代のゆるくつながり・出会え、嫌ならすぐ次にいけるというニーズにマッチしたこうした取り組みに、単なる場所の提供だけで終わってしまってはもったいないです。 地域に愛される飲食店の第一歩として、店長が率先してイベントに関わり、来店いただいた方々を再来店・リピート化につなげていくことが、イベントを成功させる鍵になるでしょう。
飲食店向け
コンサルティングサービス